このテキストは、名古屋学院大学が文部科学省「私立大学研究ブランディング事業(2018年度採択)」のプロジェクトの一環として制作したものです。
私がとても信頼している、介護関係者の方にお渡ししましたら、
『かゆいところに手が届くような内容で、とてもありがたいです』
と感想をいただきました。
詳しくは名古屋学院大学のホームページ(下記リンク)をご覧ください。
こちらのホームページでは、目次も見ることができます。
ちなみに、私たち岩手奥州ダブルケアの会も紹介されています(´∀`*)ウフフ
このテキストは、名古屋学院大学が文部科学省「私立大学研究ブランディング事業(2018年度採択)」のプロジェクトの一環として制作したものです。
私がとても信頼している、介護関係者の方にお渡ししましたら、
『かゆいところに手が届くような内容で、とてもありがたいです』
と感想をいただきました。
詳しくは名古屋学院大学のホームページ(下記リンク)をご覧ください。
こちらのホームページでは、目次も見ることができます。
ちなみに、私たち岩手奥州ダブルケアの会も紹介されています(´∀`*)ウフフ
ダブルケアカフェを開催したいと思っているかたのところへ
立ち上げのお手伝いにいきます♪
私のような当事者・経験者の方でダブルケアカフェを開催したい人はもちろん、
地域包括さん
子育て支援センターさん
社協さん
など、
ダブルケア支援をされている方で、
ダブルケアカフェを開催したいと思っている方がいらっしゃいましたら、
お気軽にお問合せ下さい。
◆ダブルケアカフェ立ち上げのお手伝いします◆
♪八幡初恵、手弁当で行きます!!(2~3回)
交通費、謝礼などいりません!!
(現在SOMPO福祉財団よりダブルケアカフェのための助成金を
いただいております)
♪奥州市から近い場所でしたら2ヵ所くらいお引き受けできます
岩手県北、沿岸でしたら、お手伝いできるのは1ヵ所かな~
♪私は最初の2~3回参加者として参加します。
(開場等の手配は主催者さんでお願いします)
1回目は主催者さんと私の2人開催でもかまいませんよ~(^_-)-☆
徐々に参加者が増えていくといいですね。
その後は主催者さんが運営・継続してくださいませ。
私が参加しなくなっても、ブログ等でカフェ開催の告知のお手伝いなどは
喜んでしますよ~。
※2021年9月頃までで終了します。
まずはご相談から承りますので、お気軽にお問合せ下さい♪
もしくは、
wcare.oshu@gmail.com
までお願いいたします。
3年前、
岩手県男女共同参画サポーター養成講座でドリームマップを作りました。
そのドリームマップで私は書きました。
3年後、
岩手県内にダブルケアカフェが10ヵ所になっている。
ダブルケアのおしゃべりができる場所が増えるように活動を続けていきます♪